久米島のキハダマグロ釣りタックルと絶対に忘れてはいけない大事なあのルアー

久米島のマグロフィッシング ジギング編 ソルト

大物を釣りたい!マグロを釣りたい!ということで、久米島にたどり着いたのですが、久米島でマグロを釣るにあたって、忘れてはいけない大事なポイントがありますので、ここに残してお行きます。

なぜ、久米島のキハダマグロ釣りなのか?

久米島で釣れるキハダマグロ

最初に、なぜ、久米島のキハダマグロ釣りなのか?という点について簡単に説明しておきます。

その理由は、久米島では、久米島の周辺の海域にいくつものパヤオを設置しており、そのパヤオの周辺に集まる魚をターゲットとして釣りをします。キャスティングでも魚を釣ることができるのですが、久米島で行われているマグロをターゲットにした釣りは、主に”パラシュート釣法”と呼ばれるエサ釣りと”ジギング”の2種類で、ルアーを使った釣りをしたいならば、”ジギング”一択となるフィールドです。

要は、キャスティングのマグロ釣りの違って、鳥(ナブラ)を追いかけることもなく、バーチカルな釣りになりますので、初心者でもマグロフィッシングを楽しむことができるからという理由から、久米島のキハダマグロにチャレンジすることにしました。

重要なポイントをご紹介する前に、簡単に久米島マグロジギングで使っていたタックルをご紹介しておきます。

おススメのキハダマグロジギングロッド

久米島ではパヤオの周辺でジギングをしますので、ヘビーウエイトのジグは必要ありません。重さはせいぜい120gから150gのジグで十分です。

ロッドを選ぶときの条件は、120gから150gのジグを心地よく操作することができつつ、操作性が良く、且つ、高価すぎないロッド 以上3つです。できれば、日本国内でブランクを製造しているメーカーを応援したいという理由から選んだメーカーは天龍。

選んだロッドは、ジグザム ディープライダーシリーズで、120gから150gのジグを心地よく操作できるJDR581B。

価格も、約33,000円程で購入しやすい。これで十分にマグロジギングを楽しむことができますので、オススメです。

おススメのキハダマグロジギングリール

リールは、6号のPEが巻ければ、何でもいいと言えばなんでもいいのですが、久米島のキハダマグロジギングでは、キハダマグロの群れに遭遇することができれば、数釣りを楽しむことができますので、できればしっかりとしたリールを選んでおくのとがおすすめ。

ということで、定番シマノのツインパワーSW 8000PGを選択。もう少し予算があればステラといきたいところですが ^^;

おススメのキハダマグロ”ジグ”

さて、気になるジグですが、最近の定番は”ダイワ(DAIWA) タングステンジグ ソルティガTGベイト” タングステンなので、小型でスレた魚にもよく釣れるジグですので、必ずタックルボックスに入れていくようにしています。

久米島マグロジギングに行くときの忘れてはいけない重要なポイント

久米島マグロジギングに行くときの忘れてはいけない重要なポイント!

それが「エビング用の天秤とエビング用ワーム」です!

実は久米島のマグロジギング、、、船内でエビングをやり始める人がひとりでも居ると、ジグへの反応が極端に悪くなってしまうのです。。

乗船している全員がお友達で、今日はジグオンリーでやろう!と決めごとができるならそれでいいのですが、乗り合いやツアーですとなかなかそうもいかず、中には早々にエビングをはじめてしまうアングラーもいますので、必ずこの「エビング用の天秤とエビング用ワーム」をタックルボックスに入れておくようにしています。

「エビング用の天秤とエビング用ワーム」がないと、、それはそれで寂しい釣果がまっていますので、気合の入ったジガーマンでないようでししたら、エビング用の天秤とエビング用ワームを必ず持って行くことをお勧めしています^^;

フックはネムリのムツ針がおすすめ!

日曜日?にかけてスケジュールを組むと

日曜日だったか、土曜日だったか忘れてしまいましたが、久米島には決められた日しか釣り船が入ってはいけないエリアがあり、そのエリアでは、マグロ以外の魚種を狙うことができます。

ジギングで釣ったイソマグロ。

釣ったルアーは、ネイチャーボーイズのスイムライダー ナクイグロー 150g。ナクイグローは色々な魚種に効くカラーです。

タイトルとURLをコピーしました