ソルト

曇りの予報でしたが、小雨がずっと降っていました、、、

台風12号が天気予報の予想よりも東よりの進路をとった為、なんとか直撃を避けることができたので、無事に出船することができました。

LTアジは1年以上ぶりですッ。

ソルト

秋の足音が見え始めたら試してみたいタイラバヘッドカラー

カレンダーの日付も9月に入り、連日35℃の猛暑が落ち着いてくると、いよいよ東京湾タイラバ 秋シーンの到来の足音が近づいてきます。と言っても、残暑がまだまだ残る9月の東京湾、まだまだ ...

PICKUP最新投稿

何十匹もシーバスを釣っているとルアーが壊れます。

もう10年以上、東京湾でシーバスフィッシングを楽しんでいるのですが、毎年シーバス釣りをしていると釣れるルアーとパターンがほぼほぼ決まってきます。シーバス用に所持しているルアーは、ジグも含 ...

PICKUP最新投稿

そろそろ東京湾でも太刀魚釣りが盛んになってくることではあるのですが、今のところ、太刀魚の乗合船の釣果は絶好調とは程遠いようですね。。

2019年、2018年のカレンダーを遡って見てみたのですが、太刀魚釣りに出かけたのは7月 ...

ソルト

ヤマガブランクス

大好きなロッドメーカーのひとつ「ヤマガブランクス」のロッドもチェックしておかなければなりません。ヤマガブランクスについて軽くご紹介しておきます。ヤマガブランクスは熊本県山鹿市で設計から製造まで一貫して行っており、今時は ...

ソルト

できるだけモバイル性の高いロッドを選びたい。

近年、飛行機に長尺のモノ(ロッド)を持ち込むときの基準がいつのまにか厳しくなったようで、遠征をするときのロッドの長さを予め考慮する必要がでてきました。

シマノのライトジギング用の ...

ソルト

ダイワのジギングロッドのラインアップがたくさんあるよとご紹介したのは、その通りなのですが、ソルティガは大型青物をターゲットとしていますので、キャタリナBJ しかもエアポータルと題しているモデルがありますので、「キャタリナ BJ エアポ ...

ソルト

東京湾でジグをつかって釣りをするときは、いつも秋になりイナダやサワラ・サゴシの群れにむけてキャストするときがメインで、、それ以外はというと夏の太刀魚くらいで、あまり使うことがありませんでした。

ジギングロッドは持っているこ ...

ソルト

東京と千葉の境を流れる旧江戸川

東京都と千葉県の境を流れる一級河川である旧江戸川は、もともと江戸川の本流でしたが、今は、千葉県の市川と東京の篠崎の境にある江戸川水閘門(えどがわすいこうもん)から分岐され、名前も旧江戸川となっている緩やか ...

ソルト,PICKUP最新投稿

遠くに見える風の塔
海の情報を知り、戦略を立てる。海の魚でも川の魚でも、魚釣りをするときに大きく影響するのが時間帯、水温、空模様(光量)、水の透明度などがあげられます。海の場合ですと潮の満ち引きがありますので、上げ潮、下げ潮、潮流の速度なども大きく影響してきま ...