製品レビュー・インプレ

今年の2月あたりに、西湖・本栖湖でヒメマス釣りを楽しむ為のリールとして、DAIWAのCORONETⅡを予約購入していたのが、昨日、届きました。ブラック・レッド・オレンジ・イエローと4種類のカラーが発売されていて、何故か、ブラックの価格 ...

製品レビュー・インプレ

abu ambassadeurは、スウェーデンの総合釣具メーカーであるアブ・ガルシア社が販売するクラシックベイトリールです。雷魚釣りやカゴ釣りなのでabu ambassadeurシリーズを使っている釣り人が多いリールということで有名リ ...

ソルト

ヤマガブランクス

大好きなロッドメーカーのひとつ「ヤマガブランクス」のロッドもチェックしておかなければなりません。ヤマガブランクスについて軽くご紹介しておきます。ヤマガブランクスは熊本県山鹿市で設計から製造まで一貫して行っており、今時は ...

ソルト

できるだけモバイル性の高いロッドを選びたい。

近年、飛行機に長尺のモノ(ロッド)を持ち込むときの基準がいつのまにか厳しくなったようで、遠征をするときのロッドの長さを予め考慮する必要がでてきました。

シマノのライトジギング用の ...

ソルト

ダイワのジギングロッドのラインアップがたくさんあるよとご紹介したのは、その通りなのですが、ソルティガは大型青物をターゲットとしていますので、キャタリナBJ しかもエアポータルと題しているモデルがありますので、「キャタリナ BJ エアポ ...

ソルト

東京湾でジグをつかって釣りをするときは、いつも秋になりイナダやサワラ・サゴシの群れにむけてキャストするときがメインで、、それ以外はというと夏の太刀魚くらいで、あまり使うことがありませんでした。

ジギングロッドは持っているこ ...

PICKUP最新投稿

Abu Ambassadeurのリールは、バスフィッシングだけではなく、湖のトラウトフィッシングにとても似合うリールなので、長年愛用し続けてきました。

が、実は色々と悩みが多いリールで、リールの使い心地としては不満の多いリ ...

製品レビュー・インプレ,その他いろいろ

10年以上使ったAbu Ambassadeur6500CL

10年以上前に購入したAbu Ambassadeur6500CL。回数は多くないのですが、さすがに毎年使用し続けていると、リールのフレームへの負担からくるガタが発生したり、異音 ...

ソルト

ティップランエギングの始め方

ボートからエギを使ってイカを狙う釣法はいくつかあるのですが、私は毎年、ティップランエギングという釣法でイカを狙っています。ティップランエギングとは、通常のエギングよりも重いエギをつかって、ボートからエギを流 ...