トラウトの聖地 中禅寺湖

2019-12-30トラウトトラウト,釣り,中禅寺湖,聖地,ブラウントラウト,レイクトラウト,レインボー

中禅寺湖から望む朝日

都内から通うことができるトラウトの聖地中禅寺湖

中禅寺湖遠征に出かけたときの写真です。男体山(なんたいさん)から顔を出す朝日が美しい。。

さて、本題ですが栃木県にある中禅寺湖は都内近郊から2時間半から3時間程で行くことができるトラウトフィッシングエリアです。少しだけ中禅寺湖について説明しておきますと、中禅寺湖は日光国立公園内にある日本で25番目に大きな湖で日本一標高の高い場所にある湖と言われています。北海道の湖と比べると規模感が小さく感じる湖ですが、都内から通うことができる関東の湖としては大きな湖で、神奈川県にある芦ノ湖に次ぐ近さもあり、関東圏在住のトラウトマンからはトラウトの聖地と言われ、常に人気のフィッシングエリアとなっています。

中禅寺湖には、ヒメマス・ホンマス・レイクトラウト・ブラウントラウト・ニジマス・ワカサギ・ウグイ・コイ・フナなどが生息していますが、主な釣りの対象魚は、ヒメマス・ホンマス、レイクトラウト・ニジマス、そしてワカサギとなっています。ひと昔前には、心無いバスマン?があろうことにも中禅寺湖にブラックバスを放流したブラックバスが中禅寺湖に生息していたようですが、ブラックバスよりも巨大化するレイクトラウトやブラウントラウトに捕食され、今ではすっかりその姿を見かけることはなくなりました。

中禅寺湖までの経路

首都高から東北自動車道に入り、宇都宮IC出口を日光方面に向かって日光宇都宮道路をひたすら進みます。清滝I.C交差点 を左折して 清滝バイパス/国道120号/国道122号 に入り、いろは坂を上り、二荒橋前(交差点) を左折してそのまま 国道120号 を進むと立木観音入口(交差点) を通り過ぎると目的地の中禅寺湖です。

二荒橋前交差点にはご注意を

二荒橋前交差点だったかな、、夜間?信号が黄色に点滅しています。必ず一時停止しましょう~。一時停止しないと何かがでてくることがあります。笑

中禅寺湖のターゲット

中禅寺湖のターゲットは、やはりレイクトラウト・ブラウントラウト・ニジマスで、おかっぱりから毎年多くのルアーマンやフライマンが大型のトラウトを目指し中禅寺湖に通い続けています。それと比較的年配の方に根強いファンが多いのがヒメマスやホンマスを船から狙うヒメトロ。年中通して釣りを楽しむことができますが、船からの釣りが解禁となる所謂「解禁日」は、驚くほどの釣り船が中禅寺湖の湖面を埋め尽くします。(でも、さいきんは高齢化の波が押し寄せ、少しは減ったのかな??)

その他、コイやフナも数多く生息していますので、コイやフナをターゲットにしている釣り師もいることはいるのですが、わざわざ中禅寺湖まで来てコイやフナを狙う人はあまり多くないようで、年間を通してもたまに、ちらほら程度といったところです。

 

画質が悪いので恐縮ですが、中禅寺湖の釣果です。タイミングが良いとそれなりの数のトラウトを釣り上げることができます^^/

中禅寺湖の釣果